施術後の好転反応(治癒反応)

施術後の好転反応が出た女性

身体の緊張を解き、リラックスさせ、血行やリンパ液の流れを良くすることで、身体の抵抗力を高めることができます。
整体の基本施術の目的も、そこにあります。身体に不調な部分があると、それが筋肉をほぐしたり神経を刺激するなどすると細胞が活性化され自然治癒力が高まります。

施術によって壊れたり新陳代謝が滞っていた患部の細胞が活性化され回復に向かい始めます。身体が回復し健康になっていく過程でさまざまな反応が出ることを好転反応と呼びます。体の組織が修復されたり活性化されると、体は一時的に様々な反応を示すようになります。

反応としては、眠気、だるさ、身体がぼーっとするなどの弛緩反応や痛みが増すこともあります。便秘、下痢、発汗、腫れ、痛みなどは過敏反応と呼ばれます。
湿疹、かゆみ、目やに、吹き出物、大量の便などは排泄反応と呼ばれ、これによって体内の老廃物や毒素が排泄されます。
胃痛、腹痛、吐き気、発熱、動機などの症状が出ることを回復反応と呼びます。

当院の施術の場合は、好転反応と言っても、体が気だるく感じたり、眠くなったり、施術後で軽くなったり消えた痛みが、しばらくしてまた痛み出したりというのが多いようです。
便意や尿意を催すというのも、たまにあります。

神経が鈍く鈍感になっていたから感じなかったコリや痛みが、ほぐされることで感じるようになったり、自然治癒力が刺激、活性化され、体内の毒素が排出されたり抵抗力が増したりする際に反応がでることもあります。
これは一時的なもので、好転反応が治まれば、回復が本格化し体調が良くなっていきます。

解消したと思った痛みが再発したり、下痢などの症状が出ると心配になるものですが、痛んでも体を動かせる痛みなら心配いりませんし、他の症状でも一過性(一時的)なら、心配はいりません。体がちゃんと活動しはじめたと思っていてください。

回復力の高まりが好転反応を呼ぶ

整体で骨格を矯正し筋肉の凝りを緩め、血行やリンパ液の流れを良くすることで、体の回復力が高まります。施術によって壊れたり新陳代謝が滞っていた患部の細胞が活性化され回復に向かい始めます。

体が回復し健康になっていく過程で出る症状です。回復に向かって体が変わりはじめると、一時的に「症状」という形で感じることがあるのです。

施術を受けた後、帰宅後や翌日に、いったん解消した痛みなどが、増して出てくることがあります。眠気、だるさ、身体がぼーっとしたりすることもあります。
湿疹、かゆみ、目やに、吹き出物、大量の便などによって体内の老廃物や毒素が排泄されます。胃痛、腹痛、吐き気、発熱、動悸などの症状が出ることもたまにあります。

これは整体で不調が回復する過程で起きる体の健全な反応です。緊張して硬くなって血流や神経伝達が悪くなっていた患部が、回復に向かって修復しはじめるときに出るもので心配はいりません。痛み止めを飲んだり、病院へ行く必要はありません。

1~3日程度で、ほとんどの方は上記の症状が解消し、施術直後より楽になっていることが多いので、ご安心ください。

好転反応…整体後の体調変化について

整体の施術後は体が軽く楽に感じられ、痛みなども軽減、解消しますが、「好転反応」が出ることがあります。軽い好転反応としては、湯がありのような気だるさや眠気などです。

好転反応とは、文字通り「好ましい方へ転ずる」身体の反応です。整体などの手技療法や自然療法を受けた時の身体反応で、慢性的体調不良が回復に向かって変化しはじめたときに現れます。現代医療でも、効果的な治療で根本的に回復に向かうときに、同様の身体反応が現れることがあるようです。

この反応は一時的で、早い場合は1日ほどで、長くい場合でも3日程度で解消します。東洋医学では「瞑眩(メンケン、メンゲンとも)反応」と言い、漢方の常識では、「瞑眩なくして効果なし」と言われています。好転反応の 症状が出るのを境に、体調が良くなっていくのです。

好転反応の原因

好転反応の原因として考えられるのは、整体で自律神経のバランスが整う方向で体が働き始めたということです。

筋肉がゆるむということは、副交感神経が優勢になり、交感神経は静まるということです。現代人の多くは、仕事や人間関係、勉学などでのストレスに常にされされるため、交感神経が常に優位になり緊張している状態、テンションが高い状態にあります。

施術後に、一時的ですが、痛みが増したり、重だるくなる場合もあります。その痛みは、緊張し萎縮していた筋肉と神経系が、施術によって活性化され、血流が良くなったためと考えられます。血流が滞り細胞に溜まっていた毒素や老廃物が排出されだしたためとも考えられます。

施術で、背骨のズレ、骨盤の歪みが矯正され、筋肉や靭帯がゆるみ、それまで痛くて動かせなかった関節が動くようになったことで、痛みが発生する場合もあります。神経の伝達が鈍り、痛みなどを正常に感じられなくなっていたのが、感覚が敏感になって痛みを感じ出すこともあります。

痛む箇所が移動したように感じられる場合もありますが、これは、知覚麻痺の場合と、一番痛む箇所が解消したため、二番目に痛む箇所が表に出てきた場合も考えられます。

好転反応が出たら無理せず休む

施術直後は体が楽に軽く感じられても、翌日にはだるさなどの症状が出る場合もあります。このような時は、施術で具合が悪くなったと勘違いされることがありますが、その次の日には、体がすっきりとより楽に感じられることが多いです。好転反応が出たら無理せず休みましょう。2~3日過ぎても症状が強いままなら再度の調整が必要だと思います。

好転反応は一時的なもので、何度か施術を続けていけば出なくなっていきます。慢性化した症状の人の場合は特に、好転反応が出れば、その後の回復は早くなります。

痛みなどの症状が慢性化した人は、一般的に施術後1~24時間後に、一時的に痛みが強くなる場合があります。しかしその後、1~3日後には、痛みは解消していき楽になっていきます。

最初は施術直後には改善が感じられず、1日くらいしてから楽になった人でも、施術を重ねるにつれて反応が良くなり、施術後、1~2時間で効果を確認、実感できるようになっていきます。

施術の反応の鈍い人は、治りも遅いのが一般的です。このような人は、病気の初期には体調変化がわからず、進んでから自覚する場合が多いので、注意が必要です。体調変化や症状が感じられないのが健康体ではなく、体の状況変化を適切に感じられる身体が、健康な状態といえます。

好転反応の具体例

アトピーや湿疹のある人は、施術後の入浴後に皮膚がかゆくなる場合があります。喘息がある人は、施術後30分くらいしてから、一時的に咳が多く出ることがありますが、1時間くだいで収まり、その後は咳が少なくなります。

腰痛で痛む場所がはっきりと特定できない人は、腰痛が慢性化し激しく痛む状態になっているため、体が防衛して痛みを鈍くしたり、しびれさせている場合があるようです。

背中がかゆくなる人もいます。これは皮膚から1.5センチほど下の血流が滞っている箇所の血流が、施術で急に良くなったためです。背中がほてったり汗ばむ人もいます。

物がはっきりと見え視界が明るく感じられる人もいます。これは、首から上、頭に向かう血流が良くなったためです。

痛みや動きの悪さ、違和感、しびれなどが約1年以上続いている人が、1~3回程度の施術で、症状が解消したり、ある程度持続的に症状が軽くなることはまれです。特に慢性化して脚のしびれまで来ている腰痛の方に多いのですが、施術後に症状が改善解消しても、翌日頃に痛みが増してくる場合があります。

施術の刺激が強すぎて、施術後に痛みが酷くなることはありますが、当院では安全性を第一にしてますので、患者さんの体が受け入れられる程度の施術時間と基本的にソフトな刺激を心がけているので、刺激が過剰になることはほとんど無いと考えています。

5年以上の腰痛で、腰椎(腰の部分の背骨)や椎間板が変形してたり、極端に位置がずれている人は、施術直後に軽くなっても、その後、痛みが戻ることは少なくないです。痛みが無くても骨格の歪みと筋肉の硬直が酷い人は(その場合は常に重だるさはあり)、改善し始めると痛みが出ることもあります。

年配者が施術を受けた場合は、1~2日後に微熱が出ることがありますが、寝込むほどにはならないはずです。微熱が出るのは、内臓や神経系統も含めて身体が活性化したためと考えられますが、これで通院を止めてしまう人もいるのは、せっかく回復に向かい始めたのにもったいないことです。

施術後にどんな身体的変化が出るかは、体質や症状、気質によっても違いますが、一番多いのは、眠気、だるさです。人によっては、改善、解消した痛みが再発することもありますが、1~3日で軽くなって体調が良くなっていくから、心配はいりません、ご安心ください。

50代の女性の好転反応の例

50代の女性のお客さんの例ですが、私の施術を受けた後で、毎回(といっても3回目くらいまで)微熱が出るので心配だったと話されたクライアントさんがいました。

回復の過程でそういうこともあると説明したら、ほっとしていただけたので、こちらも安心しました。微熱が出た後の方が体調がいいので、そうだとは思ったようだが、心配はあったらしいのです。

整体で改善しても無理しない

体を酷使したり、使い方に無理があったり、睡眠時間が少なく(7時間以下)疲労が溜まっている人は、それが痛みなどの不調の原因だと考えてください。仕事や生活習慣は簡単には変えられないことはわかりますが、原因を放置して施術(整体)だけで体を良くするのは難しいです。施術後に改善しても、しばらくすると逆戻りするのは、考えてみれば当然だとわかります。

生活習慣、体の使い方、体の酷使、無理な姿勢などを改善する気持ちが無く、施術だけで症状を解消・軽減したい人は、良い体調を維持するためには定期的に通院する必要がありますし、ある程度体の状態が良くなるまでは、少なくとも週1回は治療と考えて頻繁に施術を受けることが必要です。

好転反応は改善開始のしるし

●緊張し過ぎた筋肉をゆるめると、体が、リラックスし、血行やリンパ液の流れが良くなり、細胞内の老廃物や有害物質が排出されることで、細胞が活性化されます。これによって自然治癒力が高まりますが、この過程で一時的に体がだるくなったり眠くなったりすることがあります。これが最も一般的な好転反応です。横になって休んだり、早めに就寝するなどしてください。好転反応なら、翌日には以前より体調が良くなっているのが感じられるはずです。

●神経の伝達がうまくいかず鈍感になっていたために感じなかったコリや痛みが、ほぐされることで感じられることがあります。また、一番痛む部分(患部)が良くな り、それに隠れていた別の部分の痛みを感じるようになることもあります(マスキング)。このような反応は一時的なもので、翌日か遅くとも数日後には解消されます。もし、それが解消されず、だんだんと悪くなるようなら、施術方法がまずかったということになります。

●施術後に、眠気、だるさや体がぼーっとしたり、尿意、便秘、下痢、発汗、腫れなどを引き起こすこともあります。また、まれに湿疹、かゆみ、目やに、吹き出物、大量 の便通があることもありますが、これも好転反応のひとつの現れです。これによって体内の老廃物や毒素が排泄されます。その後は体調が良くなるはずなので、安心して経過をみてください。

●上記のように施術によて体が変化していく過程で現れる、さまざまな反応のことを総称して好転反応と呼んでいます。好転反応は、体が良い方向に変化してきた兆しなので、施術上は喜ばしいことなのです。反対に、悪化するときは、じょじょに動けなくなっていくのが特徴です。

好転反応が出ても心配はいらない

痛みが施術後に軽くなったり解消したりすると、その後、痛み出すとがっかりし不安に感じるのはわかりますが、痛みは体が不調箇所を知らせる信号で、症状を悪化させず、回復に向かわせるためには必要不可欠な身体反応と考えています。

よほど不快で苦しく不安に感じる痛みは好転反応ではなく、施術や治療方法が不適切なために出る体調悪化のしるしで危険信号ですが、痛みが出ても体の動きには影響がない状態なら好転反応と考えれさしつかえありません。

その場合は、あわてず不安にならないようにして、痛みの感じを確かめるようにしていれば、じょじょに解消していきますので、無理をせず安静にしていてください。痛み止めを飲まないほうが、回復が進みます。

心理的好転反応もある

●この考え方は心理面にも応用できます。
意思の疎通がうまくいかず、お互いにわだかまりがある状態でも、表面的には波風は立たずに平静な関係を保っていることがあります。でも、何かトラブルなどが起きたりして本音を話したときに、衝突することがあります。

●このように意見、感情が対立したときは、対応次第で関係を好転させるきっかけにすることもできます。これを「好転反応」とみないで、衝突や対立そのものを重大視し正面から受け止めると、いたずらに悲観したりさらに関係を悪化させることにもなりかねません。

●体の場合も同様ですが、そんなときにはあわてず騒がず、不満点や意見の対立などの「毒素」は出し切り、その後少し休む(冷却期間を置く)などすると、心理的わだかまりが消え、関係が改善されることと思います。

●人間も感情で動く動物である以上、喜怒哀楽があるのは自然のことです。怒りや不安、悲しみ憎しみなど、いわゆるネガティブでマイナスとされる感情でも、必要があるから存在しているわけです。それを素直に認めてやり、何が原因か考えて適切に対処することは、精神面での健康維持に欠かせないことだと思います。

●真に健康になるためには、心身のネガティブな側面=痛みや不快感など、をただ抑圧するのではなく、安全なカタチで表に出してやる好転反応が必要なのではないでしょうか?

整体